2023年7月7日
コベルコ建机株式会社
コベルコ建机株式会社(東京本社:東京都品川区、社長:山本 明)は、グローバル生産体制再編の一環で大垣工場(岐阜県大垣市)に新設を進めてきた第二組立塗装棟が完成したことから、6月30日に「第二組立塗装棟竣工記念式典」を執り行いました。式典にはお世話になった施工業者様や協力企業様など来賓の方々にお越し頂き、当社からは社長や各部門の代表、大垣事業所長、大垣事業所従業員などの関係者が出席しました。
竣工式で神事を执り行ったのちに落成式を执り行い、山本社长は工事に携わって下さった方への感谢を述べ、时代の流れのなかで人と环境に优しい建机を作ることの重要性は一层増しており、工场を主体にこれからも世界一の建机を作っていきたいとの意気込みを语りました。また、来宾の方や施工业者様から第二组立涂装栋の完成にあたり祝辞を顶くとともに、一连の工事でご尽力顶いた岐建株式会社様と安田电気暖房株式会社様に当社から感谢状を赠呈しました。
その后、来宾の方や従业员に见守られながら出荷式を执り行い、第二组立涂装栋で製造された第一号机がお披露目されました。
コベルコ建机はこれからも『ユーザー现场主义』に基づき、お客様ニーズに応えるべく技术の発展に努め、お客様へのさらなる商品価値の提供を目指すことはもちろんのこと、柔软かつ环境変化に强い製品供给体制の构筑を目指します。
竣工式 神事
落成式 山本社长挨拶
第一号机 完成
第二组立涂装栋 建屋
2022年6月にお知らせしました通り、当社は収益安定化と生产コストの低减に向け、环境変化による生产量変动への対応力を强化するために、ショベル事业のグローバル生产体制再编を进めております。
日本国内については、五日市工场(広岛県広岛市)と大垣工场の2拠点体制としておりますが、両工场の生产负荷(五日市生产能力10,500台/年、大垣生产能力8,500台/年)が高まっていることから、両工场の生产を补完するために大垣工场の生产能力をこの度増强しました。具体的には、今回の第二组立涂装栋では、现在五日市工场で生产している7トンクラスのショベルと大垣工场で现在も生产している5トンクラスのミニショベルの2モデルを合计3,000台生产が可能で、両工场での台数负荷を补完するかたちで、柔软な生产が可能となります。
また、组立ラインの新设とともに製缶能力も増强され、大垣工场の生产能力は8,500台/年から11,500台/年に高まりました。
所在地:岐阜県大垣市本今町1682番地7
生产机种:1~5トンクラスのミニショベル
? 第二組立塗装棟新設により、上記に加え7トンクラスの油圧ショベル
生产能力:ミニショベル8,500台/年
? 第二組立塗装棟新設により、11,500台/年に増強
主な出荷先:全世界
<ご参考>
*记载されている情报は発表时のもので、予告なく変更される场合があります。
以上