コベルコ建機グループでは、全ての差異を超えた「人」としての基本的な行動指針として、コンプライアンスの強化に努めています。そのためには役员をはじめ従業員一人ひとりが常にコンプライアンスを意識して行動できるような環境が必要と考え、新しい仕組みづくりや、研修などを通じた意識改革などを実施。さまざまな取り組みを通じ、コンプライアンスの徹底を図っています。
コンプライアンスは、全ての行动?理念の大前提です。そして、滨狈罢贰骋搁滨罢驰(真挚)はコンプライアンスを実现するために最も重要な姿势です。国や地域、会社や部署、取引先、一対一の関係においても、私たちは诚実を旨に、様々なルールとマナーを遵守しなければいけません。いかなる権力や圧力にも屈せず、高い伦理観と真挚な姿势を持ち続けることが、スピリットを含む公司理念を体现するための基盘になります。理念を、自分の信念に変え、1つ1つ実现していくこと。それこそが、私たちが目指す姿です。
公司活动の大前提は「コンプライアンスの遵守」にあるという考えのもと、判断基準/行动基準の优先顺位を意识しながら、日々の业务に取り组んでいます。
どのような判断/行动であっても、「伦理観に则った诚実で真挚な判断/行动をしていると胸を张って言えるか」を常に自问自答し、コンプライアンスに沿った适切な判断/行动を実行できるように、従业员の教育研修を繰り返し行っています。
特に近年は「コベルコ建机グループのコンプライアンス」を推进する活动を国内のみに留まらず、海外のグループ会社においても积极的に行っています。活动実施に当たっては、コンプライアンスへの意识を促すとともに、法律?社会习惯?惯行などの相违点を理解しながら现地の状况に合わせた活动を展开しています。
インドネシアでの研修の様子
すでに日本では国内グループ会社への展开も完了しており、周知が进んでいる内部通报システムですが、海外ではまだなじみのない国も多々あります。法务?监査部コンプライアンス统括グループでは、内部通报システムを导入することでゴールとは考えず、现地で适切な运用がなされるように、各海外现地法人に対して継続的なサポートを行っています。
东南アジアでは、内部通报システムを従业员が利用しやすいように、内部通报の连络先を记载した名刺サイズの内部通报カードを従业员に配布しています。
コンプライアンス统括グループでは、海外のグループ会社におけるコンプライアンス强化活动の一环として、安全保障贸易管理に対する取り组みも合わせて行っています。